部屋とマンドリンと私

フラットマンドリン・作曲・編曲・DTMのブログ

2022年11月振り返り

こんにちは、アベです。

ついに降っちゃいましたねー。雪が。

今年も残すところ1ヶ月を切りました。

それでは11月の振り返りいってみよーーー。

■今年の目標

www.kawausomando.com

  • AudioStock始めます。
  • マンドリンの曲、リリースする
  • 書籍JazzCompositionを修了する

■活動まとめ

実は本職の方は1ヶ月半お休みして、いろんな所にいって人に会ったり、勉強したり、

依頼のお仕事したりしてました。

11月


熊本→福岡→東京

 大学時代のサークルの同期に会いに熊本へ。すっかりパパになってました。

 当然のことだけど、しばらく会っていない人の時間も自分と同じく経過していってるんだなーとしみじみしました。

 その後は福岡観光して東京へ。またサークルの先輩、同期、後輩と会ってご飯食べたり近況報告したり。

 なかなか楽しい旅行でした。競馬系Youtuberになった後輩に話を聞いたのがハイライト。

レコーディング in 東京:

 初めて、プロの現場でボーカルレコーディングの立ち合いとディレクションをやってきました。

 自分で作曲・アレンジをした楽曲です。

 詳細はまだ書けないんですが、本当に運と人に恵まれてここまでやることができました。

 いやー作曲やっててよかったー。そしてめちゃくちゃ学びがあった、、、

ボイスカットのお仕事:

 ゲーム作品の音声編集のお仕事もやってました。

 膨大な数の音声を台本見ながら編集していくお仕事です。

 普段DAWはCubase使ってるんですが、このお仕事するときだけはPro Tools使ってます。

 オーディオ編集はやっぱPTの方が早いなと実感します、、バッチ処理とかも細やかに用意されていてわかりやすい。

BGM制作:

 BGMの制作を4曲やりました。

 Jazz作曲の勉強はこの辺で活きてますね。

 Jazz作曲の手法は結局のところメロディとコードの作り方なので、他のジャンルにもいい影響がでますね。

HP制作:

 作曲家用のHP製作中!

 後ちょっとかかりそう。年内には終わらせたいなー。

 ロゴを作りたい。

■勉強したこと・練習したこと

  • 作曲勉強(Jazz) - エピソディックフォームという複雑な構成で長い曲の作り方を学びました。
  • マンドリン練習 - Jerry Bergonziさんのインサイド・インプロビゼーションシリーズ。ビバップのコード進行での練習を始めた。
  • シンセの音作り - シンセのプリセットを再現するという練習方法を試してる。色々発見が多い。
  • MIX - ネットに落ちてるパラデータを自分でMIXしてみるという練習をしてます。ゲロむずい。
  • ジャズアレンジ - まだ座学だけだけどちょっとやってみてる。結構システマティックな感じだから今年中に5声のアレンジいけるかな。

■来月の予定

  • 作曲勉強(Jazz) - JazzCompositionの課題をやっていく。
  • MIX勉強 - ネットの教材で実践する
  • マンドリン練習 - 「ジャズランゲージの強化」を1日10分はやる。
  • 歌ものオリジナル作曲 - 2曲目作る。
  • Youtube配信 - JazzCompositionの課題があるときにやる。そろそろやりたい。
  • マンドリン作曲 - ちょっと後回しになっちゃってるけど今年中に1曲はレコーディングするぞ。
  • 劇伴練習 - 一旦休憩。落ち着いたらインプット作業へ。
  • AudioStock制作 - 一旦休憩。どうしよこれ。

■11月の所感

結局、休みがあっても休まないことに気がついた


1ヶ月半本業を休んでみて気がついたんですが、全然足りない笑

やりたいことが多すぎる。多分1年くらいは休まないと「はぁー休んだな」とはならない気がする。

結局旅行している期間を除いて、1日6時間くらいは依頼をこなしていたし、それ以外は勉強したり、自分の制作をやったりしていた。

そっちの方に時間を十分に当てられていてよかったし、それはそれは楽しかったです。

裏を返せば、普通にサラリーマンとして働いてる日常では、

脳死で過ごしてるとやりたいなんかすぐにできなくなるなと思いました。

長期間休んだことで逆に時間の有限性を実感するというなんとも皮肉な展開です笑

最近聞いてるもの


**** Momentum / Lukas Gabric

www.youtube.com

やっぱりJazzかっけーと思わせてくれるサックス吹きLukas Gabricさん。

古典を聞くのも大事だけど、最近のアーティストが作るハードバップ系の作品って

サウンド的にもフレーズ的にも結構聴きやすくていいかもと思った。

**** Modulation / 植松伸夫

www.youtube.com

FFの植松伸夫さんが自身の楽曲をもう一度シンセサウンドで作り直すという攻めた作品

「ティナのテーマ」「Blue Fields」「ビッグブリッヂの死闘」とかは10代の時にハマりまくった作品なので収録されててめちゃ嬉しい。

**** 花の塔 / さユり「花の塔」

www.youtube.com

ちょっと前に終わった「リコリス・リコイル」というアニメ作品のEDテーマ曲です。

サウンド的にはストレートなロック系アニソンなんですが、よくよく聞いたら歌詞がすごい。

それはもう考察しがいのある、技巧的な歌詞なんですね。

「窓に飾った絵画をなぞってひとりで宇宙を旅して」なんて思いつかんよ笑

**

以上、2022年の11月でした!!

ではまたー。