部屋とマンドリンと私

フラットマンドリン・作曲・編曲・DTMのブログ

【NI Komplete 11】初めて総合音源を買ってみた感想

こんにちは。アベです。

DTM用総合音源「Komplete 11」を買いました。
しばらくは音源にはお金かけずに頑張ろうと思ってたけど方針転換。

NATIVE INSTRUMENTS ネイティブインストゥルメンツ/KOMPLETE 11

買うに至った経緯

一番の理由は編曲を行う際に、今のままだとクライアントにイメージが伝わり切らないな、と思ったから。

内臓音源だとどうしても打ち込み感が目立ってしまって、
聞いて欲しいところ(コード感や雰囲気)がちゃんと聞いてもらえない。
それだと意味がないので、お金をかけて解決しようと購入を決断。

特にLogicの内臓音源で物足りないと思っていたところは以下。

  • 種類は多いけどクオリティが低く、使いづらい。(特にベースと管弦楽器。ドラムはそこそこよかったと思う。)
  • 自分が知らない楽器に対して適切な打ち込み方法がわからない(都度勉強する必要がある)
  • コンプ等のエフェクトが複雑すぎていちいち時間がかかる(勉強しろよって話ですが)

要するに、
手っ取り早く音をよくしたい。プロトタイプとかもっと早く作りたい。
ということですね。

購入〜インストール

Komplete11購入に先立って、まず外付けHDDを購入しました。
Komplete11の音源が総計150GB以上あるので、外部ストレージ必須です。

ドスパラにいって、3TBのHDDとケースを購入。
だいたい11,000円くらい。これでしばらくは安心です。

Komplete11本体はだいたい60,000円程度。
ヨドバシカメラの通販で買ったら6,000ポイントついたので
実質54,000円。

家に帰ってインストール!
手順はググったらいっぱい出てくるので割愛します。

まあ、予想はしてましたがめちゃくちゃ時間かかりました。
SSDドライブならもっと早く終わったのでしょうが、
そんなにお金に余裕がなかったのでしょうがないです。
(あとはダウンロードも結構大きかった。うちのポケットwifiが火傷しそうな熱さになっていて焦った。)

インストール後

LogicからKontact5プラグインを呼び出して音出しです。
HDDだけどそんなに読み込みには時間かかりませんでした。
しいて言えば初回のAudio Unit読み込みが時間かかりましたが、
初回だけなのでそこまで気にならず。

〜♪ 音出し〜

あーめちゃくちゃ音いいですね

買って大正解。 特にPiano音源「Gentleman」には驚きました。
鍵盤弾けない自分でもコード弾いただけでそれっぽくなる....

ちょこちょこ触ってみて、他にすごいなと思ったのは以下の音源
間違いなく使いまくると思います。

  • Strummed Acoustic Guitar - いい感じにアコギのストローク入れてくれる
  • Session Horns - ビックバンド風の管楽器音源
  • Session Strings - ストリングス。クラシックよりポップス向き

逆にこんなもんかーと思ったのはベース音源。
これはあとでMODO BASSかTrillianの購入を検討するかも。
とはいえLogic内臓のものと比べたら確実によいです。

以上、とりあえず買って音出してみた感想でした。 総額 70,000円 弱で、お仕事できるレベルの音源が揃いました。

まだまださわれてない機能たくさんあるので、これはというものは記事にしていこうと思います。